※この記事は2021/08/26に更新されました。
「”個の時代”が来ると言われているけれど何を準備すればいいのか分からない」
「フリーランスになりたいけれど仕事を取ってこれるのか心配」
今回はこんな疑問を持つ人のための記事です。
こんにちは、水樹です。
最近いろいろなインフルエンサーの方が唱えている”個の時代”で生き抜くためにはどんな準備をすればいいのか考えてみました。
■目次
”組織”の時代から”個の時代”へ
新卒で入った会社から定年までずっと同じ会社で働き続ける・・・そんな終身雇用の時代が終わりました。
今や一つの会社にこだわらず、自分のスキルを武器に転職を繰り返してスキルアップを狙う人、フリーランスとして働く人が増えつつあります。
インターネットの普及により会社に所属していなくても個人で稼げる時代になりました。
例えばYoutube。
昔はメディアはテレビが独占し、テレビ局や事務所に気に入られなければ有名になることなんてありえませんでした。
しかし、今はYouTubeで個人のチャンネルを簡単に作ることができます。
実力さえあれば個人で有名になることができ、広告費で大金を得ることも可能です。
YouTubeでなくてもブログやHP、SNSで自分を売り出すことが可能。
仕事をする人、仕事を提供する人のマッチングが簡単にできてしまいます。
これにより、自分と言うブランドでビジネスができてしまう時代なのです。
会社に所属しない人が増えてきている
会社や組織に所属することなく、個人で仕事を請け負う働き方のフリーランスが増えてきています。
コロナウイルスの流行により、2020年は若干減ってはいますが、状況がよくなればまた増えると思います。

▲出典:【ランサーズ】フリーランス実態調査2020年版
ただ、増えているからと言って誰でも簡単にフリーランスになって稼げる・・・なんてことはありません。
組織に所属せずに働くと言うことは、普段会社がやってくれていたことを全て自分で行う必要があるからです。
例えば事務処理、営業など会社では役割分担しているものを自分でやらなければいけません。
個の時代、求められるブランド力
会社から個人へ働き方を変える場合、無視できないのは会社から個人の名前に看板が変わること。
今までは会社が作ってきたこれまでの実績、歴史が作り上げてきた信用をもとに仕事をもらっていました。
仕事で万が一失敗しても会社が責任を取ってくれます。
しかしこれが個人となるとそうはいきません。
始めたばかりの頃は実績なし、お客さんからの信用もないので大きな仕事をとってくることは難しいでしょう。
少なくとも、私だったらよく分からない人相手に大きな仕事は任せたくないですw
だからこそセルフブランディングをしっかりとやって「個のブランド」を確立させる必要があります。
失敗したら全て自分の責任で自分のブランドに傷がついてしまうことも理解しておかなければなりません。
ではブランド力は上げるためにはどうすればいいのか?
代表的なもので3つほどあります。
1.実績を作ること
2.ブログやSNSなどで自分の能力をアピールすること
3.第三者視点で実力を証明できる資格を取得する
1.実績を作ること
実績があれば能力を一番簡単に証明できます。
例えば、あなたがこれから家を建てるとき、家を建てた事がない新人の大工さんと家を何軒も建てているベテランの大工どちらに仕事を依頼しますか?
普通に考えれば何軒も建てているベテランの大工さんですよね?
何軒も家を建てているということは家を建てることが得意そう。
安心して任せられる・・・といった考えになるはずです。
じゃあ、実績はどうやって作るのがいいのか?
一番簡単なことは会社員時代に実績を作ってしまうことです。
私がいるIT業界を例にすると、
〇〇のデータベースを扱う案件に〇年携わっていた。
●●の言語で××システムを構築した。
みたいな感じです。
会社の看板を使えば新人時代でもいろんな業務を経験することができます。
しかし、経験したのは会社に所属している個人なので、あなたの実績にすることができます。
2.ブログやSNSで自分の能力をアピールすること
自分のブログやSNSを作りましょう。
会社でいう事務所的な場所になります。
お問い合わせフォームを作って会社から仕事をもらったり、自分の能力をアピールすることができます。
実績が無い人は何か形になるものがあれば作品例、サンプルのようなものを載せることで自分のスキルに説得力を持たせることができます。
3.第三者視点で実力を証明できる資格を取得する
資格というのは試験を受けて合格しなければもらえないものなので実力を簡単に証明できます。
知名度が高く、合格率が低い資格を持っていれば持っているほど自分のブランド力が底上げされていきます。
簡単で誰でも取れるような資格はあまり意味がないので、国家資格などを目指しましょう。
まとめ
個の時代を生き抜く、他に埋もれないために「自分のブランド」を確立する必要がある。
自分のブランドを確立させるための方法として代表的なものを3つ。
1.実績を作る
2.ブログやSNSで自分の能力をアピールすること
3.第三者視点で実力を証明できる資格を取得する
以上です。
一度ブランドを確立してしまえば仕事を取ること自体はかなり難易度が下がると思います。
自分のできること、やりたいことをまずは相手に知ってもらうことからがんばりましょう。
コメントを残す