この記事は2020年03月06日に更新されました
電子書籍初心者「楽天は電子書籍もやっているんだ・・・。でも他の電子書籍と何が違うんだろう?楽天会員だと何かメリットがあるのかな?」 |
今日はこんな疑問に答えようと思います。
この記事の内容
・楽天koboを使うメリット、デメリットが分かる
・楽天koboでお得に電子書籍を購入する方法が分かる |
今回はネット通販でおなじみの楽天が運営する電子書籍ストアの楽天Koboについて書いていきます。
ぶっちゃけ普段紙の本しか読まない人は電子書籍のアプリなんて何使っても変わらないと思いますよね。
この記事は実際に1年以上楽天Koboを利用してきた僕が嘘偽りなく、正直に書きました。
実際の利用者の生の声なのである程度は信頼できると思います。
もちろんメリット、デメリット両方にスポットを当てて他のアプリとの比較も書いていきます。
電子書籍アプリの楽天koboを使った感想【楽天会員なら最強です】
まずはメリットから。
次の通りです。
楽天koboを使うメリット
メリット①:楽天ポイントが貯まる、使える
メリット②:ポイントで払ってもポイントがつく メリット③:楽天の期間限定ポイントを使い切るのにちょうどいい メリット④:購入できる書籍の種類が多い メリット⑤:1つのアカウントで同期できる台数制限無し メリット⑥:クーポンを利用すればAmazonのkindleより安い |
楽天のサービスなだけあって楽天会員が使うメリットが多いですね。
使い方によってはAmazonのkindleよりも安く本を読むことができます。
では、①から順番に説明します。
メリット①:楽天ポイントが貯まる、使える
楽天Koboは楽天が運営する電子書籍ストアです。もちろん、「楽天スーパーポイント(Rポイント)」を貯めることができ、それを1ポイント1円で買い物に使うこともできます。
楽天のキャンペーンや他のサービスを利用することでポイントが最大15倍になったりします。
楽天のポイントは購入額の1%なので最大15%まで増えるって控えめに言ってやばいですね。
楽天ポイントは全国的に最も普及している共通ポイントの1つだからいろんな場所で使えますね。
(例:コンビニ、マクドナルド、楽天市場など)
楽天をよく利用する人ならとてもお得に使うことができると思います。
ちなみに現在のポイントの倍率は楽天市場のスーパーポイントアッププログラムというページで確認することができます。
メリット②:ポイントで払ってもポイントがつく
楽天koboは全額ポイントで料金を支払ってもしっかりポイントがつくのでお得です。
地味だけれどポイント払いでもポイントが付くストアはなかなか珍しいので一応メリットに入れておきます。
メリット③:楽天の期間限定ポイントを使い切るのにちょうどいい
楽天のキャンペーンで「500ポイントプレゼント!!(ただし期間限定!)」みたいなのあるじゃないですか。
ああいうのっていつか使おうと放置していたら完全に忘れてポイント失効したー!!!なんてことによくなっちゃうと思うんですよ。(僕は今でもたまにやります)
電子書籍なら値段も手ごろですし、アプリで簡単にどこでも好きな時に読めます。家に居ながら買い物ができて買ったらすぐに読めるのもポイント高いですね。
僕は期間限定ポイントが付与されたらすぐ楽天koboで漫画買ってます。
メリット④:購入できる書籍の種類が多い
まずはこのグラフを見てください。
![]()
引用:電子書籍情報まとめノート
これは2018年1月のデータですが本の取扱数はトップクラスです。
医学の専門記事や、コミックなどを1話単位で販売してるサイトを除けばAmazonのKindleストアに次ぐ国内2位です。
欲しい本は大体揃っていると思ってもいいでしょう。
ちなみに上記のグラフで洋書はカウントされていませんが、楽天koboは250万冊以上の洋書があり、国内トップクラスです。
メリット⑤:1つのアカウントで同期できる台数制限無し
楽天koboは1つのアカウントで同期できる端末の台数制限がありません。
どういうことかというと、アカウントが1つあればスマホでも、タブレットでもPCでも読めちゃうってことです。
朝の通勤電車は取り回しのいいスマホで、家ではゆっくり大きいタブレットで・・・みたいな使い分けができちゃいます。
端末は3台まで!みたいな制限をするところもあるので、これはお得ですね。
メリット⑥:クーポンを利用すればAmazonのkindleより安い


こんな感じで楽天koboでは購入直後や、定期的にクーポンが配布されます。これを利用することでめちゃくちゃ安く電子書籍を買うことができます。
クーポンは楽天koboの「myクーポン」というところにまとめて一覧表示されています。
購入金額が上がれば上がるほどクーポンの値引き率が上がることがほとんどなので漫画全巻大人買い!みたいなのが捗ります(*´ω`*)
初回特典で1100ポイントがもらえる
2020年3月4日~2020年3月11日の間なら初回特典通常1000ポイントプレゼントのところ、1100ポイントプレゼントとなっています。
条件はキャンペーンにエントリーして、楽天koboを使い始めた最初の月に合計2500円以上購入することです。
クーポンを使った後の金額2500円以上購入なので注意してください!

楽天koboを使うデメリット
デメリット①:メルマガが多すぎる
デメリット②:支払方法が少ない |
デメリットも順番に見ていきましょう。
デメリット①:メルマガが多すぎる
楽天使ってる人なら分かると思いますがとにかくメルマガが多いです。ぶっちゃけウザいです。
でもメルマガなんて全て停止しちゃえば解決します。
サービス開始時にメルマガを送っていいか聞かれるのでチェックボックスを外すだけですね。
チェックボックス外し忘れても届いたメールからすぐに停止できるので焦らなくても大丈夫です。
サクッと停止しちゃいましょう。
メルマガの停止は届いたメールの下の方に書いてある「このメールの配信停止はこちら」というリンクからできます。
デメリット②:支払方法が少ない
楽天koboは支払方法が他と比べて少ないのが欠点か。
僕は楽天カードを使っているのであまり気にならないのですが、友達に意見を聞いたら支払方法が不満と言っていました。
支払方法はクレジットカードとクーポン、楽天ポイント、楽天キャッシュだけです。
他の電子書籍のサイトでは使える、Bitcashなどの電子マネー、ドコモ・au・ソフトバンクの携帯キャリア決済も使えません。
今現在だとクレジットカードが無いと楽天koboは使いにくいという感想です。
楽天koboをお得に利用する方法
メリット、デメリットを一通り紹介したのでここからはお得に使っていく方法を解説していこうと思います。
さっきも書きましたがお得に利用する方法を知っていればAmazonのkindleよりも安く購入できます。
お得な使い方は以下の通りです。
方法①:楽天カードを利用する
方法②:初回限定特典を利用する 方法③:クーポンを利用して一気買い 学生なら:楽天学割を利用する |
方法①:楽天カードを利用する
メリットでもお話しましたが、楽天koboをお得に利用したいのなら楽天カードを作るのが最強です。
楽天カードで支払うだけでポイントが+2倍されます。
というか楽天カードを新しく作るだけで2000ポイント、カード利用すれば3000ポイントの合計5000ポイントがもらえるので作るだけでお得ですね。
年会費永年無料の楽天カード
方法②:初回限定特典を利用する
これもメリットでお話しましたが、初回限定特典を利用すれば1100ポイントをもらうことができます。
これだけで漫画2冊は買えちゃうので必ずキャンペーンに参加してから購入しましょう。
方法③:クーポンを利用して一気買い
クーポンは一気に買えば買うほど値引き率が大きくなります。
2000円以上購入なら10%OFFだけど5000円以上買ったら20%OFFみたいな感じですね。
20%OFFってすごい倍率で5000円の20%OFFって4000円ですからね(笑)
欲しい漫画を一気買いする時はこれくらい余裕でかかるのでクーポン利用しやすいですね。
学生なら:楽天学割を利用する
学生なら完全無料で楽天ブックスのポイントが10倍になる楽天学割も忘れずに登録しておきましょう。
電子書籍だけでなく教科書や参考書もポイント10倍で購入でき、さらに楽天市場の商品が送料無料になったりするのでお得です。
楽天koboのサイト情報
最後に楽天koboのサイト情報を載せておきます。
基本情報
運営会社:楽天株式会社
サービス開始:2012年7月
公式ページ:楽天Kobo電子書籍ストア
支払方法
・クレジットカード(VISA/MASTER/JCB/DINERS)
・クーポン
・楽天スーパーポイント
・楽天キャッシュ
対応デバイス
・パソコン(Windows/Mac)
・iOS(iPhone/iPod touch/iPad)
・Android(スマートフォン/タブレット)
・Windowsタブレット
・専用端末(Kobo)
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
おすすめ記事:初心者向けの使いやすい電子書籍アプリ6選【ハズレ無し】
コメントを残す