どうもこんばんは水樹あおいです。
今回お話するのは「他人の目を気にしなくなったら人生激変した話」。
■目次
他人の目が気になる

人と関わってると「自分ってどう思われているんだろう?」「嫌われていないかな?」とか考えてしまう。
人の目を気にしすぎると自分のやりたいことできなかったり、やりたくないことを無理してやってたり、何かと生きづらさを感じてしまう。
というかかつての僕がそうだった。親の期待に応えるためにやりたくもない部活をやらされ、高校も大学も決められて本当に辛かった。
運動が嫌いなのにラグビーの超強豪校に入れられてろくな休みも無しに毎日練習やらされた。今なら初日に逃げ出している。
他人の目を気にしすぎるデメリット
まずは僕が今まで感じてきた他人の目を気にしていたことで感じたデメリットを紹介しようと思う。あなたも思い当たるところがあれば要注意だ。
失敗を恐れて挑戦ができない
「失敗をしたら怒られるんじゃないか?」「失敗をしたら周りから笑われる。」そんなことを考えてしまってなかなか自分の実力以上のことに挑戦ができない。自分のできることしかやらないからいつまでたっても成長できない。趣味でも仕事でもそうだけどそういう人は周りに置いていかれる。失敗したら「俺は今自分の実力以上のことに挑戦した勇者だ!フリーダム!」とか叫んで胸を張ろう。
自分のことを後回しにしてしまう
他人の目を気にしすぎると周りがよければいいやと自分を後回しにしてしまう。僕は昔このパターンでいつも「自分さえ我慢すればこの場は丸く収まる!」って1日5回は感じてた。1週間で35回は丸く収めていることになる。1カ月だと1050回。ここまでくると丸く収めるプロだ。自分さえ我慢すれば・・・みたいな考えを捨てなければあなたは一生他人の人生を生きることになる。
大事な決断を他人に任せてしまいがち
これも主に昔の僕なんだけど、夢があっても親とか周りに反対されたらどうしよう・・・って不安になって結局周りに勧められるがままに無難な進路に落ち着いたり。若いうちにもっと冒険するべき。今なら失敗してもリカバリーきくし。
人の目を気にし無くなって感じたメリット

次はメリットを紹介しよう。
自分の意見を言えるようになった
嫌なことは嫌、やりたいことはやりたいとはっきり言えるようになった。自分の意見を言えるようになっただけでかなりストレスが軽減された。周りに流されて自分で選択できないってこれだけストレスが溜まるんだなって思った。やりたくないことを無理にやる必要は無いんだ。
チャレンジできるようになった
デメリットで書いたことの逆でどんどんチャレンジできるようになった。新しいことにチャレンジできるようになったおかげで自分の可能性をどんどん広げていってる実感がある。会社辞めてプログラミングの勉強してるのもチャレンジ。
ダイエットに男磨きに恋愛にプログラミング、これからもどんどんチャレンジしていこうと思う。
自分らしくふるまえるようになった
今までは他人の目を気にして(特に初対面)本当の自分を隠して生きてきたけれど他人の目を気にしなくなってから無理をしなくなって自分らしく過ごせていると思う。今の自分を見て何か言ってきたり、変に思われたりしても価値観は人それぞれだからよくね?って思えるようになった。
人生の後悔が減った
今までは他人の目を気にして親の言う通りに進路を進んだり周りが勧めてくるものしかやってこなかった。それで自分が満足すればいいけれど失敗した時必ず言い訳をしてしまう。
「俺は反対したのに親がこうしろっていったから失敗した。」みたいな。自分でやること全部決めてればそんな言い訳は出てこないし自分が正しいと思ったことやって失敗したら後悔はしない。そもそも自分の人生誰かに口ださせていいの?最終的に責任取るの自分だよ?やっぱ自分の意志で決めるって大事だなって思った。
人生楽しい
いろいろ紹介してきたけどやっぱり最後は楽しいってことかな。誰かに強制されることなく自分で自分の人生を選択して生きている気がして最近人生が楽しい。
他人の目を気にしないコツ
「確かに他人の目を気にしないのってなんだか楽しそうだ。でもそんなことできるのお前みたいなアホだけだよ。」
そんなことありません。誰でも他人の目から解放されて自由になれます。
自分に自信をもつ
他人の目を気にしすぎちゃう人って自分に自信が無い人が多い。
僕も昔は自分に自信が無かった。オタクだし女の子にモテないし頭悪いし特にすごいスキルをもっているわけでもなかったしね。てっとりばやく自分に自信を持つ方法は駅前のちょっとお高い美容院でかっこいい髪型に変えてもらうことだと思う。自分に自信が無い奴は今すぐ美容院へ行くんだ。
嫌われる勇気をもつ
嫌われることを恐れていては自由に生きることはできない。というか自分をさらけ出して嫌われる相手と一緒にいても疲れるだけですし。そもそもすべての人に好かれるなんて不可能なんだから無理して好かれようとしても辛くなるだけ。そんな人と付き合う時間があるなら自分磨きに時間使った方が絶対いいよ。
目標となる人物を作る

周りの目を気にせず自分らしく生きている人を目標にする。僕はこの方法で自分らしく生きることの第一歩を踏み出しました。芸能人でもアニメキャラでもなんでもいい。こういう時、この人だったらこうするだろうなって考えながら過ごすと変われます。僕はプリリズのみあちゃんとプリパラのそふぃ様を目標にしたら会社辞めて別業種にチャレンジできるようになりました。女児アニメは自己啓発
(そふぃ様の「Red Flash Revolution」って曲聞いたら俺も頑張らなきゃって気持ちになれるからオススメよ。)
後悔のない生き方を
今回は他人を気にせずに生きることのコツとすばらしさを紹介しました。
人生において時間は限られています。他人を気にしてやりたいことをなかなかやらずにいたらいつのまにかタイミングを逃していた!なんてことになったら最悪ですよ!変わるなら今この瞬間から!です!お互い頑張りましょう!それではノシ
コメントを残す