みなさんこんにちは、水樹です。このクソ寒い日本の冬、いかがお過ごしでしょうか。
僕は12月の始め割と温かかったから夜薄着で寝る生活を続けていたら2週目入ったくらいで猛烈に寒くなって風邪ひいたよ。職業訓練1日休むと勉強置いていかれるので休むわけもいかずマスクつけて薬もりもりで元気に登校してるよ。だれか褒めて。褒めろ。
さて、そんな楽しい職業訓練校ですが毎朝1人ずつ交代でスピーチをやらされます。人前で話す練習を兼ねて生徒にやらせているらしいが結構ネタに悩む。ぶっちゃけ人前で話すことに特に抵抗は無いけれど話すネタを毎回考えていくのが結構めんどくさい。デレマス愛について語ってもいいのなら1日中話していられる自信があるが半日も経たないうちに退校手続きが進められるだろう。お金も技術も無い今、職業訓練校を強制対校させられるわけにはいかないのでそんなことはできない。とても残念だ。
で、そんなスピーチを今日初めてやらされた。一般の人の役に立って僕が詳しいネタと言ったらアレしかない。そう、ダイエットの話題だ。このブログでも時々話題にしているが僕はダイエットが好きだから知識はある程度ある。この知識を活用しないわけにはいかない。ということで今回話してきたスピーチを載せてみようと思う。スピーチのネタに困っている人がもしいるならば丸パクリしてもらって構わない。ただしウケが悪くても責任は取らない。
以下原稿、というかメモ。言葉遣いとかめちゃくちゃだから直して使ってね。ちなみに1分ちょっとくらいの長さです。
今日はダイエットに効果的な有酸素運動のポイントについてお話します。
有酸素運動というのはサイクリングやジョギングなどの息を切らさずに長時間行える運動のことです。
この、有酸素運動をする時は2つポイントがあります。
30分以上行うことと、息が切れるほど頑張りすぎないことです。
30分以上行う理由としては、運動を始めると最初にエネルギーとして使われるのは筋肉や肝臓に蓄えられている糖質だからです。
脂肪が燃え始めるのはこの糖質が枯渇し始める運動開始後20分後くらいなので短時間だと脂肪があまり燃えません。
(いちどに30分運動しなくても休憩しながら運動しても効果あります。)
息が切れるほど頑張りすぎない理由は脂肪の分解には酸素が大量に必要だからです。息が切れるほど頑張ってしまうと無酸素運動になってしまい、脂肪が効率よく燃焼されません。
有酸素運動をする時は息が切れないくらいのペースで30分以上行うことを意識するといいと思います。
運動にはストレス発散の効果もあるので勉強に疲れたらダイエットも兼ねて気分転換に有酸素運動をやってみてもいいんじゃないでしょうか?
以上です。
こんな感じ。一応ウケはよかった。健康ブームで社会全体がダイエットに関心を向けるようになっていると感じた。ちなみに僕は今風邪をひいているので治るまではダイエットに関心を向けることはない。今日も絶賛引きこもり中である。
ネットが遅くてゲームができないので今日も仕方なくブログを書いて時間を潰した。あー楽しかった!
おわり
コメントを残す