この記事は2019年11月20日に更新されました。
どうもオタクダイエッターの水樹あおいです。ダイエットを決意してから2ヵ月くらい。

ダイエットを初めた9月26日には91.2kgあった体重が現在は85.6kgと2ヵ月で5.6kgも痩せることができました。いつもブログを読んでくれている人達のおかげです。やっぱり誰かに見られているとサボれませんからね(笑)2ヵ月で5kgは自分的にいいペースで痩せてると思います。あまり一気に痩せすぎても身体に負担がかかりますからね。大事なのは継続することです。
さて、今回はダイエットで【簡単だけど1番大事なこと】を皆さんに教えようと思います。先に言っておきますがめちゃくちゃ簡単で誰にでもできるのでダイエット中の人は必ず毎日するようにしましょう。
それでは参ります!
ダイエット中は毎日〇〇をしろ!
早速ですが今回僕が皆さんにお伝えしたいことはひとつ。
ダイエット中は毎日体重測定をしろ!
です。ほら、簡単でしょ?簡単だけど、簡単だからこそやってない人多いんですよね。毎日体重を測るだけでダイエットの効果はかなり変わってきます。
なぜ体重を測ることがそんなに大切なのか?

ここからはなぜ体重を測ることがそんなに大切なのか解説していきます。
意識が変わる
単純に体重を毎日測っているとダイエットに対する意識が変わります。
例えば体重がいつもより増えていたら食べるのを控えるようになる。買い物中必要のないもの(お菓子やお酒)を買わなくなる・・・といったように僕は体重を毎日測るようになってダイエットに対する意識が確実に変わりました。「なんとなく痩せたい」から「絶対痩せたい!」くらいに変わった。それくらい変わる。
ダイエットのやり方が分かってくる
こういうこと書くと「ダイエットのやり方なんて今の時代ネットでいくらでも調べられる」って言いたくなりますが、なんていうか自分に合ったダイエットのやり方が見えてくるんです。例えば「これくらい食べたら太る」とか「食べる量をこれくらいにしたら痩せる」みたいなのはその人の体重や体質によって違いますよね。そういうのが分かってくるんです。ダイエットのコツみたいな。
これを極めると体重のコントロールが自分で思い通りです。ちょっと食べすぎても2,3日の調整ですぐに体重を戻すことができます。
リバウンド防止になる
毎日体重を測っていればリバウンドを防ぐことができます。
体重が増えたらすぐに気が付くことができるのでさらに太るのを防ぐことができます。
僕なんか体重が前の日よりも増えていたら悔しくてジョギングの時間ちょっと長めにしちゃう。毎日体重測っていないと太ったことにすら気が付かないからやっぱ体重は測るべき。
体重を測る時に気を付けること

1.毎日同じ時間に測る
体重を測る時は毎日なるべく同じ時間に測るようにしましょう。同じ時間に測らないとデータとして信用できるものになりません。ごはん食べる前に測れば食べた後に比べて減るからね。逆だと増えるし。
オススメは朝起きて朝ごはん食べる前ですかね。体に何も入れてない状態が1番正確に測れると思います。
2.毎日記録をつける
毎日体重を測ったら記録に残しましょう。今ならダイエットアプリが充実しているのでそれを使うといいと思います。中には友達とダイエットの進行状況を共有できるアプリもあるので面白いですよ!まぁ僕にはダイエット一緒にやってくれる友達なんていませんが
まとめ
ダイエットする時には必ず体重を測るようにしよう。毎日体重を測ればリバウンドを防止できたり意識が変わったりいろいろ良い効果が期待できる。
毎日鏡で体型を確認するのもいいけどぶっちゃけ毎日みてると細かい違いなんて分からない。だったら細かい数字で違いが分かる体重計のが分かりやすくていいよね!
最近友達の家で鍋パーティーをしたせいか少しリバウンドしてしまったので体に喝を入れねば!皆さんもダイエット頑張ってくださいね~!それではノシ
コメントを残す