どうも皆さんこんにちはこんばんは水樹あおいです。
今回は北海道へ行った時に寄った「昭和新山クマ牧場」がめちゃくちゃ楽しかったのでまとめました。
動物好きなら北海道へ行ったら絶対に寄ることをお勧めします!
みんなも行こう!クマ牧場!
昭和新山クマ牧場の基本情報
まずは営業時間などの基本情報をチェック!
住所
〒052-0102 北海道有珠郡壮瞥町字昭和新山183
昭和新山の駐車場の奥です。

↑豆知識なんですが昭和新山は世界的にも珍しい個人所有の火山なんだとか

駐車料金
駐車料金は
二輪車:200円
乗用車:500円
マイクロバス:1000円
大型バス:2000円
冬季期間(12月~3月)は二輪車・乗用車は無料開放になってます。
昭和新山クマ牧場の営業時間
公式サイトによると以下のようです。
元旦:10時~15時
1月2日~3月31日:8時半~16時半
4月:8時半~17時
5月~10月:8時~17時
11月~12月30日:8時半~16時半
大晦日:8時半~15時
冬の間は少し営業時間が短くなるので注意が必要ですね!
年中無休みたいです。
昭和新山クマ牧場の入場料
入場料は以下のようになっています。
大人(中学生以上):850円
子供(6歳以上):500円
団体料金(25名様以上)
大人(中学生以上):750円
子供(6歳以上):400円
昭和新山クマ牧場はこんなところ

昭和新山クマ牧場は洞爺湖からすぐ近くです。展望台も直ぐ近くなのでついでに寄っておきましょう。ソフトクリームが美味しかった!
昭和新山クマ牧場のみどころ
【昭和新山クマ牧場】の見どころはなんといってもクマを間近で観察できることでしょう!
広いクマ牧場の園内には年齢別でグループが分けられていてそれぞれのんびりしたり、じゃれあっていたりと自由に暮らしています。
中でもお勧めなのが入り口すぐの【こぐまの幼稚園】コーナー
こちらはこぐまばかり集められています。



仲良く固まってお昼寝してました!かわいいw
クマ牧場の入り口でクマの餌が販売されていますので必ず買っておきましょう。
クッキー100円、秋の期間限定でりんごが200円で売っています。
(園内でも買えますがクッキーは2つセット200円の販売のみ)
餌をもってクマのほうへ行くとクマがおねだりを始めますw
他のクマよりも目立って餌をもらおうと鳴き声を上げたり、二本足で立ったりすごかった!


↑普段怖がられてるクマがこんな格好しておやつおねだりしてたらなんか笑っちゃいますよねw

↑檻に爪を当てて音を鳴らして気を引くクマさんも!頭いい!

↑園内はこんな感じでのんびりしてます

ちなみにアライグマもいます。クッキーあげると洗って食べることもあるみたい。
感想
普段あまり近くで見ることのないクマを間近で見られて大興奮でした!
普段すごく怖いイメージだったクマが餌のおねだりをし始めた時は可愛すぎてギャップに萌えましたw
クマかわいいwあと子熊はやばかったです。あんなに可愛い子熊が大きくて強そうな大人の熊に成長するんだからすごいよ。
爪とかめちゃくちゃでかかったし!人間が素手で勝てる相手じゃないなってことを改めて感じました。
熊に勝てるのは漫画の世界だけなんやなって・・・
野生の熊に会ったら戦わないようにしよう。ちなみに本当に出会ったら背中見せて逃げるのはNGみたいです。熊には逃げる相手を追いかけたくなる習性があるので全力で追ってきますw犬と同じですね。狩猟本能ですw
正解はクマを睨みつけながら少しずつ後ろへ下がって距離を取ることらしいです。
一番いいのは熊に出会わないことなんで熊除けに鈴つけたり大声で話しながら歩きましょう!
話ずれちゃいましたが今回はこの辺で。ばいばい!
コメントを残す