※この記事は2021年07月28日に更新されました
どうも、FPS大好きゲーマー(上手いとは言ってない)の水樹蒼海(@nanamizukimasa)です!
今回は1月ほど前に買ったゲーミングヘッドセットの【Rezer Kraken】のレビューをしていきたいと思います。

このゲーミングヘッドセットは大大大ベストセラーの【Kraken Pro V2】の後継機で今年(2019年)の3月末に出たばかり!
大人気ヘッドセットの後継機ということで大きな期待がされているが実際はどうなのか?それではどうぞ!
よかったら僕の使っているマウスもレビューしているので見ていってください
→【G502レビュー】夢の無線マウス!G502に乗り換えたら最高だった件
Rezer Krakenの外観とサイズ感


Rezer KrakenはAmazonでは黒色と緑色が購入できます。

322gと見た目以上に軽くて長時間つけていても疲れにくいと感じました。

コーラの1.5リットルペットボトルと比べてみた。

マイクは収納式で邪魔な時は中へしまうことも可能。



接続端子は3.5mmオーディオ/マイク分配アダプターケーブルは3.5mもあって長さに困ることはほぼないと思っていいでしょう。

音量やマイクのオンオフは手元のリモコンで操作可能です。デスクトップモードでゲームしてるときいちいちPCのタスクバー開かなくていいのは楽でした。
Rezer Krakenは正確なポジショナルオーディオ搭載
このヘッドセット最大の売りはレインボーシックスシージ、BFVなどのFPSでめちゃくちゃ重要な音の方向や距離を的確に認識できるところ!
安物のヘッドセットから買い替えて一番変わったと感じたのはここです。
特にBFVは敵の視認性悪い上にスポット機能も廃止されて音による索敵が重要視されたのでだいぶ立ち回りの助けになりました。

前モデルのKraken Pro V2と同様の50mmドライバーが使用されていますがチューニングが変更されているみたいで、
距離感や細かい方向がより分かりやすくなっています。
低音がスッキリし、銃声や足音の方向が分かりやすくなっている印象を受けました。
Rezer Krakenは音質だけでなく快適性もいい!
ヘッドバンドのパッドが他のヘッドホンよりも分厚く設計されているため、頭にかかる圧力が軽減されて長時間装着していても快適です。
フレームにはボーキサイトアルミを使用していて軽量さと柔軟性を両立し非常に優れた耐久性!
作りもしっかりしていてすぐ壊れるような心配はなさそうです。
そして僕が一番使っていてすごいと感じたのは夏につけててもあまり暑くない!
ヘッドホンって夏につけてるとめちゃくちゃ暑くなるじゃないですか?それが嫌で夏はあまりつけたくなかったんですよね。
でもこのヘッドセット、なんとイヤークッションに冷却ジェルが注入されているので不快な蓄熱をある程度抑えてくれます。

肌と直接触れ合うところはとても柔らかく、レザーレットとの組み合わせでソフトさと遮音性の両立を実現!
ヘッドセットを使っていて気になる締め付け感も全くなくて長時間つけていても疲れません。
Rezer Krakenのレビューまとめ
今回の記事はRezerから出たゲーマー向けヘッドセットのKrakenについて書きました。
Rezer Krakenはゲームをする時、特にFPSなどの音の方向が重要なゲームをプレイする時に性能を実感できます。
音の方向や距離がとても分かりやすくゲームの成績に影響が出るほどだと思います。
FPSを本格的にやり始めようと思っている人で1万円前後の価格帯のヘッドセットを探している人であれば迷わず買うべき品だと感じました。
最後まで読んでくれてありがとうございました!水樹蒼海(@nanamizukimasa)でした!
※2020年03月07日追記
1年以上使っていますが壊れたり、新たな不満点が増えたりはしてないです。とてもいい買い物をしたと満足しています(*´ω`*)
コメント失礼します。つい一昨日PCに以降したPS4勢でkraken 2019をずっとPS4で問題なく使っていたんですが、PCに分配器で繋ぐとマイク感度がとても悪く、ホワイトノイズがたくさんのるぐらいブーストをかけないとまともに声が通らない状態なんですが、解決方法はありますか??
コードの接続が悪いことが原因だと考えられます。分配器とヘッドセットとPCがしっかり繋がっているか確認してみてください。
こんにちは、コメントありがとうござうございます。
私はPCで1年以上使用していますがそんな症状なったことありません。
分配ケーブル3.5mは長すぎだと思うんですが、、、