この前の記事の続きです。
参考記事:名古屋発弾丸京都ツーリングpart1
八坂神社を堪能した後は適当にブラブラしつつ駅前の天下一品で腹ごしらえ。(京都まで来てラーメンチェーン店かよw)
ラーメンが出てくるまでの時間にスマホで祇園について調べると近くに市場というか商店街があってお土産選びにいいらしいということで行くことに。
錦市場商店街

錦市場は四条通の北にある錦小路通にあります。
京都の台所と言われるだけあり、京都の旬の食材が豊富に揃っていて京料理の伝統と商売を支えています。

鮮魚や漬物、乾物といった食料品を扱うお店が多く、京都ならではの物が揃う活気あふれる商店街で地元の人から外国人観光客までいて平日の昼間にも関わらず人が多かったです。

▲どじょうの蒲焼とか、なまずの蒲焼まであります。

▲こちらは生きてるスッポンwww初めて生で見ました

▲他にもすずめの焼き鳥等珍しい食べ物がたくさんおいてありました。

▲果物屋さんにはラブライブが!?

▲よく見たらごちうさもですねw何も知らずに来たのでびっくりでしたw

祇園はいいところだった
祇園は見るものが一つ一つ新鮮で全然飽きませんでした。一日中いても飽きないくらいお店が並んでて楽しかったです!
雰囲気もとっても良くてまた行きたいなって思えちゃう、そんな街でした。
次はもうちょっとゆっくり散策したいです(-ω-)/
というか次はチェーン店のラーメンなんか食べずに商店街で食べ歩きしたいです!後悔です(笑)
コメントを残す