■目次
B2サイズのポスターを額縁で飾ってみた!
僕がまだ神奈川のお店で働いていた頃に行ったプリティーミュージアム。プリパラだけでなく、歴代プリティーシリーズの設定画とか見れてすごく楽しかったのをスマホに保存されていた写真で思い出しました。
※中は撮影OKでした。また気が向いたら写真まとめた記事でも作ろうかな。


「そういえばここで買ったポスター1度も開封せずに実家に戻って来てしまったままだったなぁ…」
せっかく買ったポスターなので飾ってあげようと思い僕の部屋のロフトに保存してあったポスターを引っ張り出してきました。
で、せっかくなので綺麗に飾ろうとネット上でいろいろ調べているといろいろやり方出てきました。
ポスターの飾り方いろいろ
その1 画鋲で壁に刺す
この方法は簡単で安く済むのですが壁とポスター両方を傷つけるのでNG。もう手に入るのか分からないポスターなので綺麗にしておきたいというのがオタクというもの。
ポスターに穴なんて開けられません。
昔ラブライブのライブポスター画鋲で飾ってたけどもう外す時とかぼろぼろになってて捨てちゃいました・・・(´;ω;`)
それに壁に穴なんて開けたらお母さんがだまってはいません。以上の理由から却下。
その2 裏に両面テープを張って飾る
100円ショップ売ってるポスター用の両面テープで壁に貼る方法。
これならポスターにも壁にも穴を開けなくて済む。しかも100円ショップのものなので安く済む。
とりあえずキープで。
その3 額縁に入れて飾る
Amazonで額縁を買って飾る方法。お金は多少かかるがポスターを保護しつつ綺麗に飾ることができる。これが一番いいかなぁ。
ということで額縁に入れて飾ることにしました。
額縁にポスターを入れてみた。
ポスターを保護しつつ綺麗に飾ることができる額縁。よくイベントとかで展示されるポスターみたいに綺麗に飾れるってことで期待が高まる!
Amazonで早速注文
適当にAmazonで検索したら1,000円代でよさそうな額縁を発見!レビューも悪くない。今回注文するのはB2サイズの額縁。
2019年2月20日現在で1950円で買えました。レビューは100件以上ついていて★4つとまずまず。ひとまずこれをお試しで買ってみることに。
届きました

今回注文したのはB2サイズのものなのでそれなりにでかい。早速開けてみる。

中はこんな感じ。やっぱりでかい、さすがB2サイズ。これいっぱいにポスターが入ると思うとワクワクするぞ(*’ω’*)
中身は本体と飾り付け用の紐とそれを固定する金具が入っていました。

説明書を確認。なになに・・・ねじ止めしてあるフレームの一辺を外してポスターを入れるタイプか。これならパンピーで不器用な僕でもできそうだ!
早速ポスターをセットしてみた
ドライバーを押し入れから引っ張り出して準備完了。早速作業にとりかかる。

外すのは2か所。簡単でした(*´ω`*)
中にポスターを入れて・・・完成!
完成

おぉぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
思ったよりめっちゃでかくて迫力ある!しかもめちゃくちゃ綺麗だー!
ポスターなだけあって印刷も細かくて近づいても絵が粗くない!買ってよかった( ;∀;)
飾らなくなっても、このまま押し入れに保存すれば傷ついたり折り目が付いたりもしないのでそこも評価高いですね!
早速壁にかけてみる
「でもこれ壁に掛けるのに金具とかセットするから穴開けなきゃいけないんじゃね?」
そう思っていた時期が私にもありました。今は100円ショップにこんな便利なものが売ってるんです!

粘着ミニフック!これをダ〇ソーで買ってきました。これの大荷重量1kgのものをチョイス。これなら壁に穴をあけなくてもポスターを設置できます。
ちなみにタペストリーなんかにも使えるのでなかなか便利なのでお勧め!

直射日光が当たらない壁を選んで設置。なかなかいい感じです。個人的にタペストリーよりポスターのほうが綺麗で安くて好きなんですよねー!また見つけたらB2サイズのポスター買おうっと!
結果的に大満足
ポスターを傷などから保護しつつ綺麗に飾るなら額縁がベストな選択だと思います。
普通に画鋲で止めたりテープで貼るより手間とお金がかかりますが長期保存もできて満足度考えたらコスパいいです。
あなたもポスターを額縁で飾ってみませんか?きっと満足できると思いますよ(*‘ω‘ *)
これって