アニメ「宇宙よりも遠い場所」ファンの人が聖地の南極へ到達!
今日僕の中で一番ホットな話題はこれだ!
アニメ「宇宙よりも遠い場所」ファンの人が聖地の南極へ到達!
「宇宙よりも遠い場所」放送から1年!気の遠くなるような準備期間を経て、やっと、やっと、
よりもいの聖地、南極に来たぞー!!!
やったー!ざまあみろ!ざまあみろ!ざまあみろー!!!(≧▽≦)#yorimoi #よりもい pic.twitter.com/sOzGYV7ITC
— ろじぱら ワタナベ (@logipara_wata) January 31, 2019
![]()
![]()
![]()
Twitterより
宇宙よりも遠い場所の聖地は南極!アニメタイトルの通り「宇宙よりも遠い聖地巡礼」だ!

僕「君の聖地巡礼のために南極まで行く行動力、精神に僕は敬意を表する!」
だって南極だよ!日本から直線距離で約14000kmの氷に閉ざされた人類最後の秘境。普通に暮らしていたら行く機会なんてないだろう!行きたくても行けない人の方が多い。そんな所へ行ったんだ!マジすげー!
こういうすごいTweet見ると「僕も負けられない!生きているうちに何かすごいことしたい!」って思えるので元気が出ますね。
でも南極ってそんな一般人が簡単に行けるところなの?疑問に思ったので調べてみました。
その前に「宇宙よりも遠い場所」を知らない人のために紹介!
【宇宙よりも遠い場所】ってどんなアニメ?
【宇宙よりも遠い場所】略してよりもいを知らない!?それならとりあえずAmazonプライムに登録するなり、dアニメストアに登録するなりして全話一気見することをおすすめします。
このアニメは4人の女の子が様々な困難を乗り越え、【宇宙よりも遠い場所】である南極を目指す物語である。
これがとにかく面白いアニメで間違いなく2018年で最高のアニメの1つに入ります。演出、シナリオ、作画とにかく見ていて心躍るような、遠い昔に忘れてしまった冒険心だとか、チャレンジャー精神を思い出させてくれるアニメ。
このアニメ、国内からの評価も高いが海外からの評価も高くてニューヨークタイムズ紙のベストTV 2018 インターナショナル部門に選出されている。
NYタイムス「友情がどのように青年期の不安や悲しみを克服することができるかということを描いている。それは年齢や文化の境界を越える」
これはとても名誉なことで、国も文化も違う人々に届く物語なんです。
2018年どころかこんな神アニメ10年に1度出るかだと思います。誰にでも自信をもってお勧めできる神アニメでした。
そんな【宇宙よりも遠い場所】の聖地である南極へはどうやったら行けるのでしょうか?
南極へ行くにはどうすればいいの?

そもそも南極なんて一般人に行けるようなところなの?危険そうだし研究者しか行けないイメージだけど実際どうなの?
僕もその辺気になってたんで調べてみました。そしたら普通にあるんですよ、ツアーが!!しかも日本からも出てる!!!これは朗報!一気に南極へ行く敷居が下がったぞ!
南極、北極への旅行を専門にやってる日本の旅行会社もあるみたいだ!意外に身近なんですね南極(笑)
料金の方は成田発で日本人通訳乗船のコースが2週間でだいたい170万円。そこにポートチャージ(船舶が入港および出港する際に発生する諸費用)や船内チップ、税金にクルーズ保険を入れてコミコミでざっくり200万円といったところでしょうか。
決して小さい額ではないけれどこれで一生に一度の経験ができると思ったら安く感じてきませんか?絶対に払えない!って額じゃないので貯金頑張れば行けそうですね!
200万円あれば車買えるけれど南極行くか車買うかってなったら僕は南極を選ぶと思います。
ちなみに南極へ行くには海外旅行保険の加入が絶対条件です。
南極へは人間の住んでいない遠隔地なので病気や怪我など何かあった時に南極から高度な医療設備の整った病院へ搬送するための飛行機のチャーター代等莫大な費用が発生する。クレジットカード付帯の保険では南極旅行へは行けないので注意しましょう。
まとめ

結論
南極へ行くことは意外に敷居が低く研究者とかじゃない一般人でも貯金すれば手の届く値段でツアーに参加できる。
いやーいい時代になったもんだね。ちょっと前までは南極なんて誰も行けなかったのに今になっては一般人でも少し貯金頑張れば行けるお値段でツアーが出てる。
お金に余裕がある人は一度くらい人類最後の秘境、南極へ行ってみるのもいいかもしれませんね♪
コメントを残す