お金持ちになりたい
僕は今、毎月ローンの支払いに苦しんでいて貯金も満足に出来ていない。正直毎月お金に苦しんでいます。
「このまま働き続けてもお金がなくて老後が不安・・・年金ももらえるかどうかわからないし・・・」
しかし、僕みたいにお金に苦しんでいる人がいる中、Twitterでポケットマネーから1億円をばら撒くような大金持ちの人もいます。では、お金持ちと貧乏人の違いは何か、どうすればお金持ちになることができるのか。ふと疑問に思った。
今日は金持ちになるにはどうすればいいか?を考えてみようと思います。
日本では億万長者は珍しくない
まず、日本というとても豊かな国に住んでいる以上なろうと思えば誰でも億万長者になることが可能です。
スイスの大手金融機関クレディ・スイスが2013年10月に発表した世界の富裕層ランキングによれば純資産100万ドルを持つ富裕層は1位がアメリカ約1320万人、2位はなんと日本で270万人。数はアメリカが圧倒的ですが人口比で見るとアメリカは4.2%、日本は2.1%と負けていないです。国勢調査によると2010年の日本の世帯数は約5200万なので世帯主が億万長者とすると全体の5%、約20世帯に1世帯がミリオネア世帯になります。
学校の1クラスに1人か2人は億万長者がいることになります。
日本じゃ億万長者はそんなに珍しいものじゃないんです。
本当にお金持ちになれるのか?
こんなこと言うと、そんなの無理だ。いい企業に務めていい給料を貰っていないと億万長者になんかなれるわけがない。と反論が出てきそうです。
確かに給料が多い方が億万長者になりやすいです。給料が低い人よりもたくさんお金が入って来ますから当然ですね。しかし、多くの人は収入が上がると生活水準も上げてしまいます。収入が増えたら今より広い家に住んで、いい車に乗って…これじゃ、いくら収入が増えようがいつまで経ってもお金が貯まりません。
では、どうすれば億万長者になれるのか?
お金持ちになる方法
お金持ちになる方法は大きく分けて3つあります。
1 収入を増やす
2 支出を減らす
3 資産を上手に運用する
お金持ちになるには基本的にこの3つしかありえません。小学生でも分かるほどシンプルですね(笑)
収入を増やす
1の収入を増やすは出世する、副業を始めるなどがあります。しかし、出世はできるか分からない。副業は時間が無くて現実的じゃないって人もいるので結構難しい。
結婚して共働きになるのが一番現実的か。
支出を減らす
誰でも即実行できるのが2の支出を減らすです。資産=収入-支出+(資産×運用利回り)なので収入が増やせないなら支出を減らせばいいんです。
支出を減らすにしてもまず何から始めればいいか分からないですよね(^_^;)
まずは家計簿をつけて自分がいくらくらい使っているのか把握しましょう。そして家計簿を1週間に一度は振り返りもっと削れるところがないか考えるようにするといいです。月ごとの支出を見比べて前の月より少なくなった時とか楽しいんで長続きしますよ。
家計簿をつけるようになってどれくらい使っているのか把握できたら次に携帯代や電気代などの固定費を削るのをお勧めします。パッと思いつくのは携帯電話を格安SIMに変えてみたり、電気やガスを節約するようにしたり、使っていない月額制サービスの見直し、保険の見直しなどでしょうか。固定費なら普段の生活をあまり変化させずに節約することが出来ます。
固定費の節約ができたら次は浪費癖を正すのがいいです。僕が実践してる浪費を抑える方法は、買い物に行く前に買うものを決めておいて買うと決めたもの以外は買わないという方法です。これなら買い物の時間も節約できていいですよ。財布の中に予算以上のお金を入れないのも効果的だと思います。
資産を上手に運用する
3についてはリスクを徹底的に管理した堅実な運用をする投資家になりましょう。FXでレバレッジをいっぱいにかけて取引したり、全財産を同じような株に投資したりせず、基本に忠実に分散投資するだけです。
僕もまだ投資については勉強中なのですが、少額からでも始めることができるETFが分散投資が手軽にできておすすめです。
ETFは簡単にいうと株式市場全体に投資することができる金融商品でどこか1つの会社の株を持っているよりもずっとリスクを分散させることができます。
その分大きく儲けることはできませんが大きく負けることもありません。堅実な運用方法と言えるでしょう。
借金があるなら貯金より返済を優先
貯金する以前に資産がマイナス、ローンをしている人はまずは全力でローンを返済しましょう。借金は返済が遅くなれば遅くなるほど利子がついて返す金額が増えていきます。
もちろん銀行に貯金を預けて、もらうことができる利子よりもずっと高いはずです。これでは貯金をしても実質お金が減っていくだけで無駄です。貯金をするならその分返済に当てましょう。
僕は現在バイクのローンが残っている(親から借りたお金だから金利は無料だが)ので全力で返済しています。
借金は返済が遅れれば遅れるほど不利ということを覚えておきましょう。
まとめ
お金もちになりたければ
1:収入を増やす
2:支出を減らす
3:資産を上手に運用する
この3つを実行する。また、ローンがあるのなら貯金よりもまず先にローンを返済することを目標にしましょう。
1と3はすぐに実行するのは難しいけれど2の【支出を減らす】はすぐにでも実行できますね!
優雅な老後を過ごすために現役の今我慢して頑張りましょう!
参考文献
コメントを残す