steamでバイオハザードシリーズの割引が来ていた
最近何気なくSteamを開いたらバイオハザードシリーズの割引がやっていました。多分もうすぐバイオ2のリメイク版が出るからかな?
バイオハザードシリーズは結構好きで昔からプレイしています。バイオ2のリメイク版も様子見て面白そうなら買うつもりです。3と6と7はまだプレイ出来ていませんがいつかやってみたいですね。
で、昔好きだったバイオ4とバイオ5が500円くらいだったので衝動買い。
バイオ5は友達の家でひたすら周回してました。バイオで協力プレイできるって新鮮で楽しかったです。ただあれサバイバルホラーってよりただのアクションゲームになっちゃってたんで僕は個人的に4のが好きなんですよね。(わかる人にはわかる)
で、せっかくやるならマウスとキーボードではなく、昔みたいにコントローラーでやりたいってことで5年前くらいのゲームパッドを発掘してきて接続してみたが…反応せず。
steamは公式でPS4のコントローラーをサポートしているらしい
何か設定があるのかな?って思って軽くググるとSteamは公式でPS4のコントローラーをサポートしていて接続も簡単にできるみたい。
そうならPS4のコントローラーの方が馴染むしこれ使おうってことで早速接続。無事セットアップが完了。
若干プレステ版と操作方法が違うけれど手に馴染んだPS4のコントローラーでバイオ5を遊ぶことが出来ました。
なんかLとRが1、2逆転していたり、洋ゲー特有の決定ボタンが〇から✕になっていたりとまだ慣れるまで時間がかかりそうです^^;
私のPS4のコントローラー接触が悪かった
で、しばらくバイオ5を楽しんでいたのですがコントローラーを有線で繋ぐと接触が悪いのかたまにコントローラーの接続が切れてしまう。
これじゃまともにゲームを遊べないので何とかPS4のコントローラーを無線で接続することはできないかとGoogle先生で検索してみる。
調べたところ、Bluetoothを使えばPS4のコントローラーはPCに接続してつかうことができるらしい。
しかし、Bluetoothが搭載されていない我が自作パソコンでは無理…
Bluetoothレシーバーの増設
せっかくだしこの機会にBluetooth増設しますか。と重い腰を上げました。今後Bluetooth必要になることがあるかもしれないしね!
で、またまた調べてみるとパソコンの中弄らなくてもUSBに刺すだけで使える超COOLなBluetoothレシーバーがあるらしい。
しかもAmazonで1000円とお買い得w
USB端子余ってるし1000円でBluetoothが気軽に導入できるみたいなので迷わず購入。
ぶっ刺す
認識。
これで快適なゲームライフとおまけでBluetoothが使えるようになったよ!やったね!
コメントを残す