バイクを選ぶときに初心者が一番初めに悩むところ・・・そう!バイクを新車で買うか中古で買うか!
僕も一番初めのバイクを買うときは悩みました。ネットの情報見てると中古車は危ないだとか・・・
パーツの消耗具合が分からないうちは状態のいい中古バイク分からないからやめておけだとか・・・
でも新車は高いし、手が出しにくい。初心者のうちはコケやすいから新車はちょっとな・・・
みたいな思考がぐるぐる、ぐるぐるしてました(笑)
では、実際のところどうなのか?バイクをこれから買うピカピカ初心者のあなた向けにに元バイク販売員の僕がお教えしましょう!
メリット

とりあえずバイクを新車、中古車でそれぞれ購入した場合のメリットを整理していくよ!両方一長一短って感じですよ!それでは行きましょう!
新車のバイクを買った場合のメリット
・新車は距離メーターが0で自分だけのバイク感があって気持ちいい
・色・グレードが選べる
・傷が一切なくてぴっかぴか
・メーカー保証期間中は故障しても無料で直してくれる
・パーツが劣化してすぐ交換ってことが無い
・不良品つかまされても交換できるので安心して乗れる
新車のメリットはざっと思いついただけでもこれだけあります。新車で買うとトラブルが少なくて、万が一トラブルがあっても無料で対処してくれることが多いです。
その辺の信用できないバイク屋さんの中古車だと買ってすぐ不調になって修理の繰り返しってことも最悪あるのでそのリスクを負わなくて済むのは魅力です。
それに何と言ってもバイクを新車で買うと製造されてから初めてのオーナーということで気持ちがいいです!(笑)
最新式のバイクを新車で買えば周りのバイク仲間にドヤ顔できますよ!ドヤ顔!
お金が有り余ってて新車で欲しいバイクがあるのなら新車買うのがいいと個人的には思います!
中古のバイクを買った場合のメリット
・新車に比べて中古車の方が圧倒的に安い
・慣らし運転がいらない
・中古なのであまり気を使わずに乗れる
・新車のラインナップにない絶版車に乗ることができる
中古車の魅力はやっぱり新車に比べて値段が抑えられるところではないでしょうか?
バリバリカスタムしてあっても新車よりも安く乗れるんだからお買い得!僕の初めてのNinja250Rは買ったときからスクリーンやマフラー変わっててUSB電源も付いてて
ノーマルと中古の値段変わらなかったのでとってもお得な感じがしました(*´ω`*)
また、これは初心者というよりはマニア向けのメリットなのですが、新車ではもう買えない絶版人気車種も買うことができます。
排ガス規制で新車が出なくなったバリオスとかゼファーとか未だに中古でも人気だしね。
ちなみに僕がバイク販売員として初めて売ったバイクはゼファー400のタイガーカラーでしたよ(*^-^*)
デメリット

次に説明するのは新車と中古車のデメリット。むしろメリットよりも初心者さんには重要だと思うのでしっかり読んでくださいね!
買った後で後悔しても遅いですよ~!
新車のバイクを買った場合のデメリット
・中古車に比べて価格が高い
・慣らし運転が必要
・めっちゃ気を使う
・盗難の危険性
中古車に比べて価格が高いのは当たり前だとして、まず説明するのは慣らし運転が必要ってことです。新車は中古車と違って新品の部品を組んで間もないので
各部品が馴染んでないので慣らし運転が必要なんですね。一般に走行距離500kmぐらいまではアクセル全開にしちゃいけないとか、無理な運転しちゃいけないって内容です。
いきなり全開で走り出してすぐにぶっ壊れるということはまずないとは思いますが、(そんな人見たことない)メーカーがやれって言ってるのでやったほうが無難ですね(;^ω^)
そしてめっちゃ気を使うってのもデメリットに入れさせてもらいました。これは何かというと、メリットでも書いたんですが製造されてから始めてのオーナーなので傷がついたりどこか悪くなってしまったらそれ全部自分の乗り方が悪いってことが確定してしまうんですね。
中古なら「まぁ・・・中古で買ったし前のオーナーのメンテが悪かったんだろ」と言い訳もできますが新車で買った場合言い訳できません。全部あなたのせいになるんですよ!
だからめっちゃ気を使うんです。新車でバイクを買ったら(笑)
最後に盗難の可能性。新しいバイクほど窃盗団に狙われます。だってそうでしょう?新しいバイクの方が高く売れるんだから。
しっかりロックはしましょう。2重でしましょう。バイクの盗難は割とよく聞く話なので自分は大丈夫だろうと思っていては痛い目を見ます。
中古車を買った場合のデメリット
・店によっては状態が酷くても売りつけてくるところがある
・傷、汚れがある
・部品交換がすぐ必要になることがある
・ほしい車種があるとは限らない
中古車のデメリットはまず店によっては状態がとてもひどく、動くのがやっとの状態のバイクを何も知らない初心者に売りつけるひどいバイク屋もあります。
ぱっと見でバイクの状態が分からない初心者は悪いことは言わないからレッ〇バロンで購入しよう。あそこは大手だからその辺しっかりしてる。
中古なので当たり前ですが傷、汚れがあります。車と違ってバイクは立ちゴケもあるので目立つ傷が入っていることも珍しくありません。そこは理解して買わないといけません。
部品交換がすぐに必要なことがあるのはよくある話です。今まで在庫でずっと動いてなかったバイクの部品に負荷がかかるのですぐに壊れてしまう。珍しい話ではありません。
最後はほしい車種があるかどうが実際に行ってみないとわからないところです。
結局どっちがおすすめなの?

バイクを新車で買う場合と中古で買う場合とにわけてメリット、デメリット見ていきましたが、どっちで買おうか決まったでしょうか?
人によるんですが、自分の都合のいいほうを選ぶようにしましょう。車両価格が安くても修理とかパーツ交換してたら新車買えた!となることもあるので値段だけで決めるのはやめましょう。
資金に余裕があるから新車を買うのもアリですが、最初のバイクはどうせたくさん傷つけるだろうと安い物を買うのもアリです。
個人的にはお金に余裕があって特に理由もないのなら初心者はいいと思います。
変なトラブルに巻き込まれてバイク自体嫌いになっちゃった人何人も見ているので(;’∀’)
中古は中古でトラブルがあると一つ一つ自分で解決していく楽しみがあって僕は好きなんですけどね、愛着もわきますし。
そういうの苦手な人は新車買うのがおすすめです。
おわりに

今日はバイクの新車で買った場合と中古で買った場合のメリット、デメリットについてでした。
新車も中古車も一長一短なので自分に合うほうを買いましょう。
バイク選びは車両自体どれを選ぶのかとても大事なのですが、それと同じくらいどの店で買うかも重要です。
レッド〇ロンでさえ店ごとにだいぶ評判変わりますからね(笑)
それでは今回はこの辺で。
コメントを残す