どうも、水樹蒼海です。
今日は糖質制限中でもできる低コストの外食を紹介していこうと思います。
以前、糖質制限にいい低糖質な食品をこのブログでまとめました。
この記事からも分かる通り、野菜でも意外に糖質が多く含まれたりするので糖質を取らないようにすることは難しいです。
ただ単に主食(お米やパン等)を抜けばそれで糖質0!っていう単純な物ではないんですよね(;^ω^)
ケチャップや焼き肉のタレ等の調味料にも糖質入ってるしね・・・
ただでさえ糖質取らないの大変なのに本当に外食できるのか?というか外食なんて本当にしていいのか!?
「家でご飯作るのがめんどくさい!」
「ダイエット中だからってたまには変わったものが食べたい!」
「というか家で料理する時間ないから外食で済ましたい!」
そんなわがままで困ったちゃん(主に僕)のために糖質制限中でもできる外食をしかも低コストのお店を調べてきましたよ!
ダイエット中でもたまには外食行きたいよね?ちょっと食べるもの工夫すれば外食も余裕でできちゃうのが糖質制限ダイエットのいいところ!
ちなみに、糖質制限中でも食べられるコンビニ飯はこちらにまとめてあります。
では紹介していきます(*’ω’*)
すき家

サラリーマンの味方すき家。安くてボリュームがある牛丼で有名。さっと入ってさっと食べて帰ることができるので時間がない人にもおすすめ。
「しかし糖質制限中に牛丼なんて食べても大丈夫なのか?」「米たんまり入ってるしアウトやないか!水樹さん何言ってんねん!」
はい、確かに普通の牛丼頼んだらお米たくさん入ってるので完全にアウトです。糖質制限できてません(笑)
しかしすき家には僕たち糖質制限中、かつお金があまりない新社会人を見捨てはしなかった!
牛丼ライト
![]()
出典:すき家公式HP
これ最強です。一見普通の牛丼に野菜突っ込んでヘルシー感を出してるだけに見えますが・・・
実はこの牛丼お米の代わりに豆腐が下にしいてあるのです(な、なんだってー!)
ゆずポン酢がかかっているので味はさっぱりでヘルシーしかも意外に牛丼のお肉に合う。
一時期僕は時間が無くて外で食べなきゃいけないときはこればっかり食べてました。それくらい美味いです。
気になる栄養成分は糖質こそ分かりませんが炭水化物はお肉大盛でも20.3g。(公式サイト調べ)
”糖質=炭水化物-食物繊維”なので最大でも20gほど、一番小さいミニサイズに至っては15gほどと糖質制限中の僕らには嬉しい!
お肉ミニ 390円(329kcal) 炭水化物 15.2g
お肉並盛 430円(425kcal) 炭水化物 17.9g
お肉大盛 530円(515kcal) 炭水化物 20.3g
と3つのサイズから選ぶことができます。
ワンコインで食べることができるのも低コストでいいですね!本当におすすめです。
ロカボ牛麺(冷・温)
![]()
出典:すき家公式HP
僕は食べたことがないですがこんなものもあるみたいですね。
すき家が本気で作ったロカボ飯。※
※ロカボ 一般社団法人 食・楽・健康協会が提唱している「緩やかな糖質制限」のこと。
もちろん低糖質。麺は「こんにゃく麺」を使用しているとのことで炭水化物は23.2g!(公式HP調べ)
カロリーに至っては350kcalと大変ヘルシー。うん、ヘルシーは最強だよ。
気になる値段は490円!ワンコイン!低コスト最高!やったぜ。
こちらはサイズの選択はないようですね。
くら寿司

「糖質制限中に寿司屋!?血迷ったか水樹蒼海!」
そんなこと言われそうですが(笑)
安心してください。くら寿司も糖質制限中の僕らの味方です。
お寿司屋さんに行くとついつい摂りすぎてしまう糖質も糖質オフに力を入れているくら寿司なら問題ありません!
あ、でも普通のお寿司は食べちゃダメですからね!
糖質プチシリーズ
![]()
出典:くら寿司公式HP
「コノシュンカンヲマッテイタンダー!!」
シャリ(米)が通常のお寿司の半分になってます。(糖質46%OFF)
一皿当たり糖質8.7gこれなら食べ過ぎなければ大丈夫そうですね!
お寿司が大好きな僕からしたらめちゃくちゃ嬉しいです。ここなら友だちとどっかご飯行こうってなっても提案しやすいです!
シャリ野菜
![]()
出典:くら寿司公式HP
こっちはなんと完全にシャリを無くして代わりに酢漬け大根を使用したお寿司。
価格は通常のお寿司と変わらず100円(税抜き)
シャキシャキしていて食べ応えがありしかも結構美味い!くら寿司行く機会があったら是非試してみてください。
糖質オフ麺
![]()
出典:くら寿司公式HP
くら寿司といえば充実したサイドメニューしかも寿司屋のくせにどれもクオリティーが高い。
サイドメニューにも糖質制限を意識した糖質オフメニューが登場。
すき家でもありましたがこっちもこんにゃく麺を使った低糖質の麺。
価格は370円(税抜き) ※一部店舗では値段が異なる
なんと最大97%も糖質オフになってるんだとか。
濃厚味噌に至っては一杯当たりの糖質が1.3gというガチっぷり(笑)
ガスト

結構どこにでもあるファミレスガストも糖質制限ブームを意識したメニューを出してきました(*^-^*)
1日分の野菜のベジ塩タンメン
![]()
出典:ガスト公式Twitter
麺を「糖質0麺」に変更できる「1日分の野菜のベジ塩タンメン」がおすすめメニュー
通常麺から糖質0麺に変更することができ、さらに野菜不足も解消できることから大人気のメニューです。
ただ、糖質0麺は50円プラスなので注意してください。
あと、ファミレスならステーキを頼むのがおすすめ。ごはん、コーンを残して食べれば糖質制限中でもガッツリ食べることができますよ!
まとめ
今回はできるだけ安い低コストで糖質制限中でも行ける外食を紹介しました。
今回紹介した店はどこも糖質制限ブームを意識しているのでこれからもどんどん低糖質メニューが増えていくことに期待できますね!
日本の健康ブームはまだまだ続きそうなので他のお店も低糖質メニューに参入してくるかも!?
ただ、いくら低糖質だからって油断して食べ過ぎてしまっては効果が出にくかったり、むしろ太ってしまうので注意しながら食生活を送りましょう(笑)
コメントを残す