どうも!最近寝ている時以外ずっと眠い水樹蒼海です(笑)
お昼ご飯の後なんか
「よーしっ!お昼ご飯も食べたし、午後からの仕事も頑張るぞぉー!がんば・・・あれ?なんかおかしいな・・・おか・・・( ˘ω˘)スヤァ」
こんな感じで気づいたらウトウトしちゃって・・・これじゃ仕事終わらねぇー!(事務作業が単純すぎてつまんないというのもありますが・・)
寝起き、デスクワーク中、お昼ご飯の後、仕事の移動時間等・・・とにかくいつも眠くてめちゃくちゃ困ってたから、何か眠気覚ましにいい方法ないかな~って思ったので調べたらあった!
誰にも気づかれずに試せる方法がたくさん。座ったままでもできる方法もあるので会議中、学校の授業中にも使えるよ。
では一つずつ紹介していくよっ!
席を立って歩いてみる

これ、単純だけれど効果絶大!
僕が眠いと感じたらまず試すのがこれです。簡単だし準備も特にいらないので便利ですよ!
で、ただ歩くだけより階段の昇り降りがあるとさらに効果は上がると個人的に思ってて、
というのも同じ階のトイレ行って席に戻った時より階段で1つ下の階の自動販売機に行って戻って来た時の方が眠気が覚めるんですね。
運動強度が上がると交感神経刺激されて眠気が飛びやすくなるんだと思います。
顔を洗ってみる

準備するものはタオルのみでこちらもやりやすい。
ハンカチじゃダメですよ!僕1回ハンカチで顔吹いたらハンカチびしょびしょになっちゃってもう手拭けなくなっちゃいました(笑)
あなたにはこの失敗を経験して欲しくない…
暖かいと人間眠たくなるようで冷たい水で顔洗ったら目も覚めるし気分もスッキリして気持ちいいですよ!
換気

これは職場の環境によってできる人とできない人がいるのでちょっとやりにくいかな?
さっきも言ったけど暖かいと眠くなるのと、もう1つ、二酸化炭素濃度が高くなると人は眠くなるんだって。
そこで換気して新鮮な空気を部屋に入れて見ましょう!
少しひんやりした空気で頭の中も冴えると思います。
座りながらでもできる眠気覚まし

ここからは座りながらできる眠気覚ましの裏技です。
会議中や授業中で絶対寝れないタイミング、しかも周りに眠いってバレたくないっていうタイミングあるよね?
僕は部活のミーティングの時。薄暗い部屋でプロジェクターで試合のビデオ観るんだけど人たくさんいるし暖かいしでめちゃくちゃ眠くなるの(笑)
もちろんめちゃくちゃ怖い監督や先輩いる訳だから寝たら死ぬ…と思って頑張って起きてたけど。
それじゃ、紹介してきます!
目薬を指す
はい、お金は少しかかりますがその分効果は高い。
クール系の目薬させば一瞬で頭は冴えておめめパッチリ!
ついでに疲れた目もスッキリするし僕はよく使ってる!
これなら仕事中でも授業中でも使えるしね!
でもこれやりすぎると目の病気になる場合あるので目薬の説明書読んで一日あたりの回数や使い方は守ってね!本当に危ないらしいから!
耳を引っ張る
道具も何もいらない誰でもいつでも手軽にできる眠気覚ましのひとつ。
なんでも耳にはツボが集中しているから刺激してやると眠気覚ましに効果があるんだとか。
耳の場合ツボを押して刺激するんじゃなくて上下左右いろんな方向に引っ張るといいみたいですよ!
息を止める
僕は苦しいの嫌いなんでやりたくない(笑)
効果もあまり感じられなかったです。
人によっては効果あると思うので試してみるのもいいかも!
眠気防止
眠気覚ましの方法はいろいろわかったけどそもそも防止する方法はないのか?
もちろんあります。眠くならなければどうということは無い!
カフェインの摂取

コーヒーやタブレット、エナジードリンク等で効率よく手軽にカフェインを摂取できるので眠くなると困る時に摂取しておきましょう。
ちなみにカフェインは眠気を覚ます効果があるわけじゃなくて眠くなるのを防止する効果なので眠くなってから飲んでも目が覚めるわけじゃないので注意が必要。
僕は勘違いしてて眠くなってからエナジードリンク飲んでたから反省。
睡眠をたっぷり取る

そろそも夜ちゃんと寝てれば昼眠くならないです。
僕が最近眠くなるようになったのはブログ始めたからかな…?(笑)
昼に眠くなる人は夜更かしも程々にして睡眠時間を取るようにしよう。
最適な睡眠時間は人によって違うらしい
武井壮さんなんかほとんど寝てないみたいだけど大丈夫そうだし。
あれはショートスリーパーっていう特殊体質のおかげらしいから真似できないけど(笑)
睡眠の質を高める

睡眠の量だけでなく睡眠の質を高めるのも重要ですよ!
寝る前に大量のアルコール飲む人いませんか?
寝るために酒飲む人もいるけどアルコールは睡眠の質を下げるからあまり飲むのも良くないからね!気をつけてね!
あとは寝る前にアロマ炊くとか、寝る直前は携帯やパソコンの画面見ないとかやると効果があるそうです。
最後に

仕事中や授業中に眠くなるのは人間なので仕方がないw大事なのは眠さとの付き合い方。これらの眠気覚ましを実行すればよっぽどの睡眠不足でない限り大丈夫!
むしろこの方法試してだめならちゃんと寝てください。いつか倒れますw
僕は今回紹介した方法を使うことによって職場でうとうとすることがなくなりました。効果は思っているよりでかいのであなたも試してみてくださいね!
コメントを残す